開かれた質問 閉じられた質問 第33回 問題109 相談援助の理論と方法

相談援助の理論と方法

はじめに

ソーシャルワーカーは面接場面において、様々な技法やアプローチを駆使します。

今回取り上げる、開かれた質問、閉じられた質問は、ソーシャルワーカーが利用する質問の技術であるといえます。以下、詳しく見ていきましょう。

この記事を読めば、これが分かる!

  • 閉じられた質問の概要
  • 開かれた質問の概要
  • 明確化、支持、要約の技法

参照した文献はこちら

第33回 問題109(社会福祉士国家試験 過去問題)

次の記述のうち,ソーシャルワーカーが用いる面接技法に関する説明として,最も適切なものを 1 つ選びなさい。

1 明確化とは,クライエントを精神的に支えるための応答をすることである。

2 閉じられた質問とは,クライエントに多くの語りを促す質問方法である。

3 支持とは,クライエントの語りをソーシャルワーカーが明確にして返すことである。

4 開かれた質問とは,クライエントが,「はい」や「いいえ」など一言で答えが言える質問方法である。

5 要約とは,クライエントが語った内容をまとめて反射することである。

解説

正答:5

選択肢1:誤り

明確化とは、クライエントがうまく表現できない語り・表現等を援助者が代わりに感じ取り、言葉にする技法を指します。

例えば、クライエントが「私としては何と言ったらいいか…」と言い淀んでいたとすると、ソーシャルワーカーが適切なタイミング「それは○○○ということですか?」と明確にしてあげることです。

選択肢2:誤り

閉じられた質問とは、「はい」または「いいえ」、簡単な一言で答えられる質問の方法です。開かれた質問(後述)に対して、クライエントが回答に窮している場合に使用します。

例えば、ソーシャルワーカーがクライエントに対し「お元気ですか?」「○○は好きですか?」等、簡単に答えられるように質問することです。

選択肢3:誤り

支持とは、ソーシャルワーカーがクライエントを精神的に支えるような応答をする技法です。「指示」(さしず)ではありません「支持」です(サポートの意)。

例えば、面接場面においてクライエントが「私としては○○のような気持ちになったのです…」といった場合、ソーシャルワーカーがそれを支持する言葉かけとして「そのように思うのは当然のことですね」という、等です。

選択肢4:誤り

開かれた質問とは、「はい」または「いいえ」では答えられない質問の方法です。面接場面において、クライエントの言葉を引き出すことが狙いです。

例えば、ソーシャルワーカーがクライエントの言葉を意図的に引き出すために「なぜそう思ったのですか?」や「どのようにしたらいいと思いますか?」といいます。それに対し、クライエントは「私としてはできれば○○してほしいと思っています」と、自分の意見や考えを口に出させるのが狙いです。

選択肢5:正しい

要約とは、クライエントの語った言葉・内容をソーシャルワーカーが的確にまとめて、タイミングよく返す技法です。

たとえば、クライエントが「母が昼間は寝て、夜は起きている状態が続いていて…」といったとしてます。それに対し、ソーシャルワーカーが「昼夜逆転しておられるのですね」と言いたいことを要約するのです。

出典・引用

第33回 社会福祉士国家試験(公益財団法人 社会福祉振興・試験センター)

社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験、資格登録、その他社会福祉事業についてのご案内など。

参考文献

 

タイトルとURLをコピーしました