秘密録音は倫理規程違反 第33回 問題085 社会調査の基礎 【社会福祉士 国試対策】過去問 解説

社会福祉士 国家試験問題の解説

はじめに

社会調査を行ううえで調査する者・側は、調査対象者への配慮をしなければなりません。

今回取り上げるのは、調査者が対象者に断りを入れずに、聞き取った内容を録音することが倫理規定違反かどうかです。

科目「社会調査の基礎」の過去問題で、この事柄について出題がありました。解説します。

参考にした文献はこちら

第33回 問題85

社会調査の倫理に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 社会福祉施設利用者に聞き取り調査をする際、聞き漏らしを防ぐための録音は、不安感を抱かせるので、調査対象者に告げずに行った。

2 介護施設で職員のマネジメントに関する調査をする際、施設長に対する職員の評価を正確に把握するために、全員に記名式の質問し提出を義務づけた。

3 社会福祉学部の学生からの依頼で質問紙調査をする際、いつも出入りしている学生だったため、施設利用者に特に説明することなく質問紙を配布した。

4 社会福祉施設利用者の家族の実情を聴く際、第三者が出入りしない個室で聞き取り調査を行った。

5 施設にボランティア活動に来る小学生に質問紙調査をする際、本人たちの了承を得るだけでよい。

解説

正答:4

選択肢1:誤り

1 誤り。調査対象者の了承を得ずに録音すること(秘密録音)は、社会調査協会の定める倫理規定違反です。また、録音が判明した場合は人間関係が悪化する恐れがあります。

録音の要否は調査目的や内容によって判断しますが、もし録音する場合は、調査対象者に必ず説明したうえで了承を得ることが求められます。

選択肢2:誤り

2 誤り。施設長に対する職員の評価を正確に把握するためには、無記名式の質問紙にするべきでしょう。

なぜならば、記名式にした場合、職員が「正直に書いて報復人事に遭ったらどうしよう…」と心理的バリアがはたらき、本音が得られにくいからです。

記名式にこだわるのであれば、調査対象者に対し調査目的・内容を伝えるとともに、降格人事に使わない等の説明が必要です。

選択肢3:誤り

3 誤り。「いつも出入りしている学生」=「質問紙調査の説明不要」とはなりません。

施設利用者に対し、調査の目的・内容、調査結果の利用方法、プライバシー保護に関し、書面等で説明し同意を得ることが求められます。

選択肢4:正しい

4 正しい。施設利用者の家族の実情を聴く場合、聞き取り内容によってはプライベート、デリケートなものとなります。

ついては、家族が聞き取り調査に集中できるような環境(第三者が出入りしない、話しやすい個室等)を整備することが求められます。

選択肢5:誤り

5 誤り。質問紙調査の対象が小学生の場合、彼らはちゃんとした判断が困難な未成年・児童であるため、本人たちの了承を得るだけでは不十分です。

よって、小学生の保護者または通学する小学校の校長などの責任ある成人に対し、質問紙の調査目的、内容、結果の利用方法、プライバシー保護等について説明し、同意を得る必要があります。

引用・出典

第33回 社会福祉士国家試験 社会福祉振興・試験センター

社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
社会福祉士国家試験、介護福祉士国家試験、精神保健福祉士国家試験、資格登録、その他社会福祉事業についてのご案内など。

参考文献

きちんと整理されているのでとても分かりやすく、効率よく覚えることができます!

 

タイトルとURLをコピーしました